三ツ星キッチンワークショップ2016(春)終了致しました。
今回の題材は2013年上演作品・劇団パートタイマーズ『サンダーボルト55』のワンシーンとラストソング「ふるさとへ行こう」でした。
全7回、体を動かし心身を解放するウォーミングアップから始まり、シアターゲームで感覚を磨き、歌練習でKAZZ指導の下、発声・呼吸そして表現法を鍛え、演技課題では上條恒演出で伊藤俊彦、市村啓二、武者真由と共演し役の人生を見つめる、その繰り返しで参加者は演劇に取り組みました。
演劇とは「技術」だけではなく「個性がどれだけ出せるか」つまり「その人らしさ」が大切です。
その「個性」とは、持って生まれたモノや経験により培われます。
その培われた個性を磨き、表現させる場がこのワークショップです。
今回もいくつもの個性が輝く瞬間がありました。
だからこそ演劇は楽しい、そして演劇に出来る可能性はまだまだあるということを実感します。 三ツ星キッチンはこれからも作品づくりだけでなく、後進の育成にも尽力していきます。 |
![]() |
![]() |
三ツ星キッチン初の試み、
この企画は三ツ星キッチンが毎年春・秋に開催する
9月に開催した「三ツ星キッチンワークショップ2015秋」に
最終的に選ばれたプログレスメンバーは、
公演の演目は『魔法のスープ』
稽古が始まると、キャラクターとしての個性だけではなく、
上條恒の演出や、市村、武者の指導や要求も易しくはありませんでした。
また演技だけではなく、劇場づくり体験として、大道具製作、立て込み、
こうして積み上げてきた作品は、お客様に観ていただき遂に誕生します。
全てを終えた今、参加メンバーは俳優としてだけではなく、
三ツ星キッチン初の試み「プログレス公演」は幾つもの可能性を残して、
最後に、
|
|
![]() |
『魔法のスープ』登場人物・キャスト紹介 |
||||
橋本秋子(ホール担当)
橋本つよし(シェフ)
成田良行(リストランテ「善」新店長)
高橋恭子(リストランテ「善」を探す謎の女性)
田村俊司(シェフ・秋子の兄)
ギター演奏 |
☆磯山香/♡中村萌子
加治木滉人
豊田るみか
伊藤俊彦(三ツ星キッチン)
福澤和也 |